ブログBlog

子供の足と感覚を育む

2019.09.02

9月にはいりました。

 

今年の8月はいきなり暑くなり真夏のような気がしたら、後半お盆以降はいきなり涼しくなりましたね。

 

気候変動の安定しない季節、まだ残暑もくるそうです。

 

皆様くれぐれも体調にはおきをつけてお過ごしくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この夏ひびき整骨院では

 

子どもの足の適切な靴選びや、足の変形、外反母趾などたくさんの予約や相談をいただきました。

 

 

中には確実に変形が改善されたり、マメができなくなったり、痛みがなくなり足の機能が改善した子もおりました。

 

 

自分の仕事において、前回と比較しクライアントさんに改善がみられたその時は、すごくうれしい出来事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは一例で改善前の写真になりますが、

 

 

 

足底にはその子の個性としていろいろな症状が現れます。

 

 

 

なぜこういう圧になるのか?

なぜ足の変形が起こるのか?

靴はどういったものを履いているか?

サイズは本当にあっているのか?

歩き方はどうなっているか?

アライメント(骨の配列)はどうなっているか?

 

 

 

そういった事を医学的な学術や理論をもって、健康に発育できる方向に導いていけたらと思い日々努めています。

それには親御さんの理解や協力もとても大切です。

 

 

 

また靴にもたくさんのサインや情報が現れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜこういう靴の削れ方になるのか?

この削れ方はいいのか?ダメなのか?

歩き方との関係は?

履き方は正しいか?

足を考えられた靴を選択できているか?

 

 

 

お子さのよりよい成長にとって、そんな回答をお伝えしたり、よい選択を提供することができますので

気になる患者様がいたらいつでもご相談くださいね👣

 

 

 

もちろん大人の方も足大切です〇

 

 

足の形や、足趾の機能は、ヒトの感受性にとって、

 

とても縁が関係が深い部位で、感覚や感性を育むという点においても大変重要だと個人的に思っています。

 

 

感覚の話は個人的にとても好きなのでまたアップしますね。

 

 

 

 

 

 

 

そんな感覚の一つ嗅覚

 

 

 

最近アロマのプロフェッショナルの患者さん

から購入させていただきました。

 

 

 

以前からアロマは院で使用していましたが、その道のプロに

お奨めを提供してもらい、また新しい感覚に出会えました。

匂いって大切ですね。癒されます。

 

 

 

 

最後に近況報告です。

 

 

先週はバスケットBリーグの名古屋ドルフィンズのコーチのクリニックに参加し、様々な視点や、競技に対するパフォーマンスUPに合理的な身体の使い方など、自分のトレーナー活動の視座からも、すごく勉強になる内容でした。

 

今後も目の前の現場でも生かしていきたいと思います。

 

 

そして今週末は足と靴の勉強会にまたまた名古屋にいってまいります。より深くフィッティングの大切さとその意味を追求してきます。

 

こっちも常に目の前の現場に、常にフィードバックしていきたいと思います。

 

 

 

 

いつのまにか鈴虫もたくさんないてる季節。

皆さま感性豊かな秋の時間ゆっくりお過ごしくださいませ。