11火(祝)診療(それぞれの物語)
雪が止みませんね。。。
今週は時間変更も多く
週末は出張のため
11日(火)祝日は
8:30〜18:00
診療する事にしました。
一般も、予約も受付ますので
ご希望の患者様は、ご連絡ください。
この時期は、作業も積もってます。。。
集中力がないだけかもしれないけど、
長時間の座位がきつい 泣
現代社会は、座りっぱなしの
お仕事の方々が多い時代。
偏った姿勢の持続には
気をつけていきましょうね。
13日(木)午前診療
8:30〜11:45
この日は一般診療後、
某高校に、フィジカルトレーニングの提供に行きます。
どの競技にも言えますが、冬場のトレーニングは
「競技力の土台」に。
15日(土)は
東京出張のため、時間変更あります。
8:30〜11:30
ご確認よろしくお願い致します。
雪が降ると、
ひびき整骨院までの岐路は
足元も悪く、患者様の流れが緩やかに
それゆえ、1人1人と
ゆっくりお話しする時間が
多くなったような気がします
日常生活で使用する
「道具」大切とか
「記憶に残る思い出」って大切とか
これしてみたい、あれしてみたいとか
なんかやっぱ
こういった時間「好きだなあ」って。
なんでも「良き循環」というものには
メリハリのバランスが大切だろうけれど
大きなイベント事や、外で頂く仕事も楽しいと感じつつ
毎日の「日常の瞬間」に幸せ感じます。
また、いつもご予約いただく
患者様と音楽の話になったり
最近「フィッシュマンズ」というバンドを
初めて知りハマっていると。
少し前の時代(90年代?)のバンドなのですが
時代も時期も経て、その人の中で
そのアーティストと出逢い
その「世界を感じる」タイミングがあって
共鳴したり共感できるって
なんか素敵ですよね。
そして、それは、それぞれの方の感性に響くものなら
どんな「ジャンル」や「アーティスト」でもいいはずです。
そんな流れから、
最近久しぶりに
フィッシュマンズを聴きました。
「いかれたbaby」とか「頼りない天使」とか
好きな曲たくさんあるんですが
僕が一番好きな曲を最後に 添
なんか「世界観」と「歌詞」が好きなんです。
ちょっと低空飛行感あるかもだけど 笑
この曲の
主人公の物語の目線になって
情景を思い浮かべ
曲を聴いていると
とても情緒的に。
なんか優しさ知ってるなあって。
その「世界観」に温かさを感じたりします。
邦楽は、ジャンル問わず
歌詞を感じるのが
個人的にとても好きです。
詩を聞いていると
歌詞を眼で読む時と
また違う感じ方をするのも好き。
詩の世界には、たくさんの物語があって
それぞれの人達の、必要な時期に見合った
様々なピースを、はめてくれるように思います。
今回もよくわからないオチかな。。。
今後、進路変更必要かもしれません。
よくわからないオチを
常套句に 笑
皆さま雪かき大変だと思いますが
お身体にお気をつけてくださいね